アカメヤナギ(赤芽柳)、ツバキ(西王椿)、イトギク(糸菊)の3種を瓶花の傾斜型に生けました。アカメヤナギ3本を良く矯めて主枝、副枝、繋ぎの枝に生けます。副枝は真横よりやや後ろが原則です。ツバキは日本原産の花、3本を客枝、中央の中間枝、そして前方の足元に生けます。イトギクは実に優しい可憐な佇まいをしており、1本は客枝のツバキと、もう1本は繋ぎのアカメヤナギや中間枝のツバキと語らい合うように生けます。後者の3本が平行に突っ立ってしまったのは残念で修正しようとしたのですが、なかなか安定位置に決まってくれません。これはこれでベストとします。

次に盛り花の傾斜型に生けました。アカメヤナギ3本を主枝、副枝、繋ぎの枝に生けます。繋ぎの枝を思い切って中に入れます。ツバキ3本を客枝、中間枝、前方の足元に生けます。さらに低いツバキを中ほどに2本入れてイトギクと交じり合うようにします。イトギクは2本、さらに右に低い小さなイトギクをもう1本生けます。盛り花の傾斜型では水盤を覆うような広がり感が独特の趣を醸し出します。


次の写真小原流のページに戻る