トサミズキ(土佐水木)、キク、シャガの3種を盛り花の直立型に生けました。トサミズキ3本を主枝、副枝、繋ぎの枝として生けます。先端の長く細い部分や余分な小枝は落とします。副枝は下を向いた形をしていたので思い切って音がするほど折り矯めして張りのある上向きにします。繋ぎのトサミズキは中に入れます。3本のキクは定型の通り、客枝、中間高、中間低に生けます。シャガは5月頃に可愛らしい花をつけますが、この季節は葉ものとして生けるそうです。葉ものの使い方がポイントなのはいつもの通りです。5本の葉の両側は取り除いて、3本の葉をひとつに使うのが基本です。平板になっては面白くないので斜めに向けたり中に入らせたり反らせたり、変化をつけます。そのようにするとキクのまわりにシャガが棚引いて揺れて動くように見えます。前の足元にも生けます。シャガを使いこなすのはなかなかの技です。








次の写真小原流のページに戻る