ヒメガマ(姫蒲)、スカシユリ、キイチゴ(木苺)の3種を瓶花に直立型に生けました。主枝・副枝はヒメガマでもキイチゴでも良いですが、今日はヒメガマとします。ヒメガマはガマより小型です。ヒメガマ3本を主枝、客枝、中間枝とします。据わりが悪く、主枝の前傾が深く(ふかごけ)なりそうですが、なんとか安定位置を見つけます。茎自体は真っ直ぐなので葉をしごいて少しカールさせると形に面白みが出ます。また葉が長過ぎないよう先端を切って整えます。キイチゴは矯めが利きます(キイチゴは秋には紅葉するそうです)。1本をヒメガマの主枝と副枝の間に割って入って馴染み合うように生けます。もう1本は背を低くして右に生けます。次にスカシユリ2本のうち1本は客枝、もう1本は主枝に添えるように中間枝とします。絶妙のバランスで安定しましたので胸をなでおろしました。気がつくとスカシユリのオレンジ色が実に鮮やかです。またヒメガマの涼しげな葉と円柱状の穂、キイチゴの掌状の葉の造形が、多彩ですね。

次に盛り花の直立型に生けかえました。ヒメガマを主枝、副枝、中間枝に生けます。副枝と中間枝の間に少し幅広のキイチゴ1本を斜めに混じり合うように生けます。もう1本のキイチゴは前の足元に生けます。スカシユリは1本を客枝に生けますが、このとき咲いている花を思い切って中に入れる(向かって左に配置する)と縦に引き締まります。もう1本のスカリユリは主枝に添えて生けます。最後にそれぞれの位置を微調整して無粋な接触は手直し、またヒメガマの先端のヒゲは長すぎないようにカットしました。このように細部まで神経を行き届かせると気品が漂います。

夏休み前のお稽古は本日が最後です。次回8月31日まで暑さに負けないで元気に過ごしましょう。






次の写真小原流のページに戻る