キビ、オリエンタルリリー、モンステラの3種を「直立型」に生けました。キビ2本を主枝、副枝とします。オリエンタルリリーは1本ですが、花が3つ咲いており、これを客枝とします。モンステラは2本ですが、大きな葉が主体の観葉植物なので2枚と言ったほうがよいかもしれません。で、モンステラを主枝・副枝に添えますが、モンステラの位置・方向・傾け方が実に大きなポイントです。主枝に添うモンステラの軸は向かって右に傾け、副枝に添うモンステラの軸は向かって左に傾けて、両者の向きが似ないように、変化を付けるようにします。さて、そうは言っても、葉が大きいので副枝のキビに添わせようとすると接触してうまく寄り添ってくれないので、モンステラの葉に切れ目を入れて、そこに副枝の茎を通すというテクニックを使いました。これでキビとモンステラが一体になって綺麗に収まりました。
今回はキビ2本、オリエンタルリリー1本、モンステラ2本という、まことに簡素な構成ですが、モンステラの大きな葉の個性を適所に配置することにより、立体感を醸し出すとともに、スマートに枝々の足元を引き締めることができました。実に、小原流では葉の使い方が大事ですね。
余談ですが、「モンステラ」と最初聞いたときは、切れ込みのある葉の形態から連想して、Mont Stella (星の丘)と思ったのですが、実際にはMonsteraと綴り、サトイモ科の観葉植物だそうです。




小原流のページに戻る 次の写真