アオモジ(青文字)、ドラセナゴッドセフィアーナ、アイリスの3種を盛花の直立型に生けました。アオモジ5本を主枝、副枝、主枝と副枝の間の繋ぎの枝として2本、副枝に添えて1本生けます。アオモジは多少矯められないことはないのですが、ちょっと力を入れ過ぎると折れてしまうので要注意です。それぞれの花材が、どのくらい矯められるか、折れてしまうか、まさに個別的に触感で判断しなければいけません。主枝は後ろに反らせて間隔を取ると前後の奥行きを強調して、躍動感を与えることができます。ドラセナゴッドセフィアーナを客枝に1本、さらに左の奥に1本、右の奥の足元に1本生けます。アイリスを3本、高低のメリハリをつけて生けます。あとは鬱蒼とした、アオモジの実とドラセナゴッドセフィアーナの葉を適宜落としてすっきりとさせます。アオモジとドラセナゴッドセフィアーナの配置は、このように混じり合う配置も良いし、ドラセナゴッドセフィアーナの1本を前の足元に持ってきて、両者の領域を区分けする配置も良いと思われます。アイリスの蕾がほころび開花するとまた華やかな姿となると思われます。今日は折から真冬の寒さの厳しい一日となりましたが、生命が目覚める春への期待を胸に、今年度の華道部を締めくくります。


次の写真小原流のページに戻る